新型コロナウイルスに対する感染予防対策について
5月11日、月曜日より診療時間を10:00〜17:00に変更し、診療縮小体制を取らせて頂きます。
【患者様へのご理解とご協力のお願い】
以下のような事項に該当する方は治療及びメインテナンス予約の延期及び予約の延期を検討させて頂く場合がございます。ご了承下さい。
① 37.5℃以上の発熱や咳症状及び倦怠感のある方
② 現在同居する方に発熱や咳などの症状がある、自宅隔離を要請されている方
③ 身内や勤務先などでコロナウイルス陽性患者が出ておられる方
※加えて嗅覚、味覚異常が出てきた方につきましても感染初期症状の可能性がございます。来院前にご連絡頂けますと幸いです。
お口の健康状態を維持するためには予防していくことが何より大切だと考えます。歯を失う二大疾患である「虫歯」も「歯周病」も予防方法が確立している疾患です。
これまでのような、「痛くなったときだけ行く」、治療が終わったら、「悪くなるまでいかない」というイメージの歯科医院では治療済みの歯が増えるだけで、健康な歯はどんどん失われていきます。一度削った歯は二度と元には戻りません。
そのため、高知市愛宕町の松木歯科医院では「歯のクリーニング」「フッ素塗布」を中心とした「お口のメインテナンス」をとても大切に考えています。あなたの歯を健康に保つことによって、あなたの人生がより素晴らしくなるお手伝いをしていきたいと思います。
専門的なお口のクリーニングを受けるとお口の中がとてもすっきりします。それはあたかも美容院で洗髪を受けた後、さらさらと軽くなった感じに似ています。お口のリフレッシュと健康な歯のために定期的な「お口のクリーニング」に行きませんか?
私たち松木歯科医院では、心身のリフレッシュと、むし歯と歯周病を予防し健康な歯をたもつという、2つの効果をもった定期的な「お口のクリーニング」をおすすめしています。
「痛いから行く」のではなく、「お口のメインテナンス」のために歯医者さんに行くという習慣が、徐々に広まりつつあります。
私たちは、歯科医院を、リフレッシュと健康づくりの場として利用していただきたいと考えています。皆さんも、痛くなってから歯科医院に行って、歯を削られたり抜かれたりするよりも、リフレッシュ・リラックスしながら、むし歯をつくらない・むし歯を進行させないような予防を、私たちと一緒におこなっていきましょう。
「赤ちゃんの時から、一生健康な歯ですごす」という財産を、大切なお子様にプレゼントできるのは、お母さんです。つまり、子供たちをむし歯から守ることができるのは、お母さんなのです。まだ、虫歯のないお子さんなら、非常に簡単な処置で、一生健康な歯を維持することができます。もちろん、痛みなどありませんから、ちっちゃいお子さんでも大丈夫です。
大人の方と同じように、私たち松木歯科医院では、多くのお子さんが定期的な「お口のクリーニング」を受けられています。そして、むし歯の全く無い子供たちがつぎつぎと育っています。
むし歯をつくらないように、お子さん自身やお母さんたち、みなさん頑張っていらっしゃいます。松木歯科医院では、そんなみなさんをサポートするために、『私の歯のノート』をつくり、有料でお配りしています。