虫歯予防・小児歯科にチカラを入れている、高知県高知市の松木歯科医院

虫歯予防・小児歯科にチカラを入れている、高知県高知市の松木歯科医院
医院理念

松木歯科医院からの最新情報・お知らせをお届けしています。

新型コロナウイルスに対する感染予防対策について

新型コロナウイルスに対する感染予防対策について

5月11日、月曜日より診療時間を10:00〜17:00に変更し、診療縮小体制を取らせて頂きます。


【患者様へのご理解とご協力のお願い】

以下のような事項に該当する方は治療及びメインテナンス予約の延期及び予約の延期を検討させて頂く場合がございます。ご了承下さい。

① 37.5℃以上の発熱や咳症状及び倦怠感のある方
② 現在同居する方に発熱や咳などの症状がある、自宅隔離を要請されている方
③ 身内や勤務先などでコロナウイルス陽性患者が出ておられる方
※加えて嗅覚、味覚異常が出てきた方につきましても感染初期症状の可能性がございます。来院前にご連絡頂けますと幸いです。

保険でできる白い奥歯

平成30年より、小臼歯だけでなく下顎の第1大臼歯にも白い被せ物が保険適応となりました。お口の状態によっては適応外の場合もありますが、銀歯を白い歯に変えたい方はご相談ください。(2018.3.3)

「マウスガード」の説明ページを追加しました

「マウスガード」の説明ページを追加しました(2017.4.7)

歯科用CTスキャンについてのページを追加しました

歯科用CTスキャンについてのページを追加しました(2015.5.22)

ホワイトニングのページを更新しました。

「ホワイトニング」の説明ページを更新しました。松木歯科医院のホワイトニングスケジュールの画像をわかりやすくしました。(2015.5.22)

ホワイトニング(自費治療)の価格を改定しました

自費診療ページのホワイトニングの価格を改定しました。(2015.5.22)

顎関節症・歯ぎしりの説明ページを更新しました

「顎関節症・歯ぎしり」の説明ページを更新しました。歯ぎしりを防止する「スプリント」の説明を更新しました。(2015.5.22)

金属を使用した入れ歯と金属探知器

質問
入れ歯を使用していますが、快適な金属床にすることを考えています。金属床にすると空港での金属探知金にひっかかるでしょうか?

回答
金属探知器はある一定以上の重さの金属に反応するように設定されています。入れ歯に使用する金属の量は非常に少ないので(多くても20グラム前後)、金属探知器にひっかかることはないと思われます。過去にも金属探知器に入れ歯がひっかかったという報告はありません。ベルトのバックルが金属探知器に反応しない事を考えて頂ければよく分かるかと思います。

粉ミルクについて

この新着情報では、松木歯科医院の休診日やその他、みなさんに役に立つと思われる情報を随時掲載していく予定です。

乳児のむし歯予防について以下の質問がありました。

質問
粉ミルクにはミュータンス菌が分解することのできない乳糖が使われています。ということは、粉ミルクを与えて、寝かしつけてもむし歯にはならないのでしょうか?

回答
1. 粉ミルクの成分として含まれている乳糖はむし歯をつくります。 理由としましてミュータンス菌は乳糖を分解して酸を発生させます。この発生した 酸は歯を脱灰させ、むし歯をつくる原因となるからです。
2. ただ乳糖はショ糖(砂糖)よりも酸の発生は少なく(半分程度)、ショ糖を分解したときのように不溶性グルカンをつくらないため水や唾液で溶けにくいべたべたな状態を発生しないことから、砂糖に比べるとむし歯をつくる可能性は低くはなります。
3. 粉ミルクの成分として以前はショ糖(砂糖)が入っていましたが現在は乳糖が 使用されています。わが国では60%の母親が何らかの形で粉ミルクを利用しています。乳歯むし歯がこの20〜30年で減少した理由の一つとしてこの乳糖と関係があるとも言
われています。
  以上より粉ミルクを寝る前に与えるという方法は砂糖を与えるよりはリスクは少ないけれど むし歯をつくる可能性があります。
  尚、東北大学名誉教授、山田正先生の研究では、牛乳も摂取後お口の中のpHが5以下になる事が確認されております。そのため、夜寝る前に飲むと、睡眠中は唾液の分泌が極端に少なくなるため、むし歯を起こす可能性が高くなります。


リニューアルほぼ完了

一年ほど前からホームページを修正してきました。先日、フッ素のページの修正も終え、ひとまず完了といったところです。まだまだ、足りない部分がありますが、徐々に付け加えていきますので、宜しくお願いします。
松木歯科医院 松木宏真

お知らせ・最新情報

診療日情報や寄せられたご質問へのお答えなど掲載されています。

  

 

当院の診療について

診療の流れ

松木歯科医院を初めて受診したときから、メインテナンスを受けるまでの流れが分かります。すぐに歯を削ったりはしません。ご覧になった上で来院下さい。

診療科目・内容

松木歯科医院で行われている診療内容を説明しています。

自費治療

 

医院情報

お知らせ・最新情報

スタッフブログ

日々の診療の中で、ちょっとうれしかったことをお届けしています。

診療時間

9:00~12:00
14:00~18:00

休診日:日曜・木曜・祝祭日

お電話でのご予約をお待ちしております。TEL:088-823-0018

問い合わせ・連絡先

虫歯予防・歯周病予防
松木歯科医院

〒780-0051
高知市愛宕町4丁目13-4
TEL:088-823-0018
FAX:088-823-0038

院内ツアー

高知市松木歯科医院の中をのぞいてみませんか?待合室から診療室まで、ご紹介します。

安心・安全対策

安心して治療を受けることができるように松木歯科医院で取り組んでいることを紹介しています。

院長・スタッフ紹介

院長及び松木歯科医院のスタッフを紹介します。

求人・採用

当院では、一緒に働いてくれる歯科医師・歯科衛生士・歯科助手・受付を求人しております。

小冊子

一言では簡単に説明できない『予防の知識』や『入れ歯の作り方』について院長自ら執筆した小冊子です。

メディア掲載

過去に松木歯科医院が紹介された雑誌、書籍の紹介です。

 

患者さんサポート

サポート・サービス一覧

歯の基礎知識

よくあるご質問

歯の治療を受けるにあたって知っておくと良いことや、よくある質問についてお答えしています。

リンク

資料請求

サイトマップ